Win11jp ~Windows 11総合情報サイト

 Windows 11総合情報サイト[Win11.jp] Win11の操作・導入・カスタマイズ・最新情報・ショートカットキーなど情報多数
  • Home
  • 設定
  • 機能
  • ショートカット
  • 操作
  • 導入
  • 最新情報
  • アプリ
  •   
  • Win10
  • Info

No Image

Win11で絵文字を入力するショートカットキー

絵文字を入力したい場合には、ショートカットキー「Win」+「.(ピリオド)」 キーを押します。 絵文字の一覧が表示されるので、入力したい絵文字を選択します。

Windows 11のクリーンインストールとアクティベーション①

●Windows 11インストールのまとめ ・プロダクトキーの入力はしない ・ネットワークに接続せず「制限された設定で続行」 ・ダミアカ+自動サインインで再起

Windows 11 保存ダイアログで使えるファイル操作のキーボードショートカット

Windows 11 の保存ダイアログ(共通ダイアログ)では、エクスプローラー同様のファイル操作が行えるほか、エクスプローラー同様のキーボードショートカットキー

Windows 11の「Snipping Tool」でキャプチャした画面に書き込みをする

切り取りたい領域を表示して「WIN」+「Shift」+「S」キーでキャプチャし、通知で「切り取り領域をクリップボードにコピーしました」と表示されるので、クリック


Win11 でよく利用するWebページをピン留めしていつもアクセスできるようにする

Windows 11のMicrosoft Edgeで、現在表示しているWebページをスタートにピン留めしたい場合には、以下のように操作します。 スタートにWeb

Windows 11で通知をオフにする

プレゼンテーションの時などに通知を表示したくない時には、クイック設定をクリックし、「集中モード」を2回クリックして「アラームのみ」にします。 アラーム以外の通

No Image

Windows 11 でデスクトップをしばらく放置してから再び操作を開始すると、操作が引っかかるような感覚になる(SSD・ハードディスクの省電力機能)

デスクトップ操作をしばらく行わずにパソコンを放置した後、再びデスクトップ操作を行おうとすると、しばらくレスポンスが悪くなる場合があります。 これは、Window

Windows 11の「送る」メニューに任意のアイテムを登録するには

ファイルやフォルダーを右クリックした際に表示される「送る」メニューですが、この「送る」にはあらかじめ使用頻度が高そうな項目が登録されており、指定のフォルダーやア


Windows 11でウィンドウを縦方向に大きくする方法

Windows 11には、ウィンドウの操作方法がいくつかあります。それぞれタッチ/マウスで操作する方法とショートカットキーで操作する方法の両方が用意されています

Microsoft IMEでカタカナ/半角変換をファンクションキーに依存せずに行うキーボードショートカット

Windows 11のMicrosoft IMEでカタカナ、ひらがなに変換したい場合、ほとんどの人はファンクションキーによる変換を行っていますが、現在のPC(S

Windows 11 真ん中スタートボタンを従来同様に「左端スタートボタン」にする

Windows 11でスタートを従来のWindows OS同様左で展開したい(つまり、スタートボタンを左端に配置したい)場合には、 [設定]-[個人用設定]-[

Windows 11 任意のウィンドウを素早く最大化する

Windows 11 には、ウィンドウの操作方法がいくつもあります。 今回紹介するのは、アクティブなウィンドウを最大化する方法です。 ○ウィンドウの最大化 ☆開


Windows 11 ウィンドウをドラッグすると自動的にサイズが変わってスナップするのを止めるには

Windows 11ではウィンドウを画面の端にドラッグすることで、ウィンドウの変形を行うことができます(ウィンドウのスナップ)。 しかし、モバイルPCでのトラッ

Win11でスリープするまでの時間をコントロールパネルで設定する

Windows 11では何もしない状態が一定時間経過すると自動的に「スリープ」に移行しますが、この「スリープまでの時間」を変更したい場合には、以下のように操作し

Windows 11でタスクバーから既定で存在する余計なアイコンを削除する

「スタート」をクリックし、「設定」をクリックします。 「個人用設定」→「タスクバー」をクリックします。
  • 過去の記事
  • 新しい記事

最近の記事

  • Windows 11でウィンドウを左右に並べてスナップ表示する
  • Windows 11 新しいウィンドウスナップ機能におけるスナップバリエーションは「ディスプレイ解像度」依存
  • Win11 でWindows Updateで更新プログラムを自動的にインストールする際に、自動的な再起動をグループポリシーで抑止するには
  • Windows 11でクリップボード履歴を利用する
  • Windows 11 でタッチキーボードでのキー入力の時に音を出さない設定
  • Windows 11 スタートにあるアプリの遠回りな起動をタスクバーにピン留めすることにより1クリック&ショートカットキーで起動できるようにする
  • Windows 11 TPM 2.0 Trusted Platform Moduleの確認方法「このPCではWindows 11を実行できません」
  • Win11でドラッグアンドドロップ操作でファイルのコピーを確実に行うには
  • Windows 11 のMicrosoft Edgeで表示しているWebページの内容を検索して該当部位を読むには
  • Win11 のデスクトップ壁紙設定を変更してなるべく負荷軽減&パフォーマンスアップするには

カテゴリ

  • Win11機能 (7)
  • 設定 (42)
  • 操作 (49)
  • ショートカットキー (13)
  • インストール (6)
  • アプリ (10)
  • 最新情報 (5)

タグクラウド

  • IME
  • Microsoft Edge
  • Snipping Tool
  • Windows 11
  • アプリ
  • ウィンドウ
  • エクスプローラー
  • カスタマイズ
  • キャプチャ
  • システム
  • ショートカット
  • ショートカットキー
  • スタート
  • タスクバー
  • タッチキーボード
  • テクニック
  • デスクトップ
  • トラブルシュート
  • 操作
  • 設定


ノートパソコン売れ筋ランキング

PCパーツ の 売れ筋ランキング

パソコン・周辺機器 の 売れ筋ランキング

PC・周辺機器 タイムセール・お買い得情報

タイムセール
  • Home
  • 設定
  • 機能
  • ショートカット
  • 操作
  • 導入
  • 最新情報
  • アプリ
  •   
  • Win10
  • Info