ChatGPT(無料、アカウント不要)をアプリとしてインストールしてAIチャットサービスを活用する ~ タスクバーにピン留めしてすぐにアクセスできるようにするには

「ChatGPT」をアプリとして扱い、タスクバーにピン留めするには、以下の手順で可能だ。
ChatGPT(無料、アカウント不要)にすぐにアクセスできるようになるほか、Windows起動時に自動起動することもできる。

なお、手順はたいしたものではないが、筆者が考えたオリジナルなアプローチであり理論的にはノーリスクだが、あくまでも自己責任でセットアップされたい。

①Microsoft Edgeで「https://chatgpt.com」にアクセス(URLを間違いないように)
ChatGPTをアプリとしてインストール




②「...」-「アプリ」-「このサイトをアプリとしてインストール」をクリック。
ChatGPTをアプリとしてインストール




③「ChatGPT」として「インストール」をクリック。
ChatGPTをアプリとしてインストール




④「タスクバーにピン留めする」をチェックして、「許可」をクリック。
ChatGPTをアプリとしてインストール




⑤トースト通知で「はい」をクリック。
ChatGPTをアプリとしてインストール




⑥タスクバーに「ChatGPT」がピン留めされる。ChatGPTをクリック。
ChatGPTをアプリとしてインストール




⑦ChatGPTをタスクバーから起動できる。
ChatGPTをアプリとしてインストール



■本記事執筆者:
Windowsでできる小さな会社のLAN構築・運用ガイド 第4版 ●Windows書籍を50冊以上の著者、あるいはその書籍のメインアシスタントが本記事を執筆。著者最新のWindows執筆書籍は 「Windows 11完全ガイド」(SBクリエイティブ)
●Microsoft認定ITプロである、Microsoft MVP(2006 - 2024)取得者、あるいはWindows Insider MVP全期間取得者でもある。
●Windows関連のWebサイトを7つ運営( Win11.jp , Surface.jp , Win10.jp ...etc)。 Windowsの操作やショートカットキーを解説したオンライン講義では、受講者満足度評価10点満点中、平均8.9点の高評価を得る。