初代Surfaceから最新Surfaceの進化を確認する ~ARM Surface Pro 5G [長期]レビュー~


ARM Surface Pro 9 5GSurfaceの進化を確認する ARM Surface Pro 5G レビュー


歴代のタブレットタイプのSurface をすべて触ってきているので、まずは簡単に「Surfaceの歴史」について語ろう。

スレートPC(当時はスレートという言葉が使われていたが、いわゆる「タブレット」、なおシステム情報上のフォームファクターの表記は「スレート」である)として最初に登場したSurfaceは、実はARMアーキテクチャの「Surface RT」である。
一般的に初代とされる「Surface Pro(Intel CPU搭載)」とより早く登場したSurfaceであり、初代Surface Proと同じ筐体である。

以下の写真は、11年前登場した最初のSurfaceである「Surface RT」だ。
当時直輸入したモデルである(ちなみに日本での発売はProより遅かった)。

ARM Surface Pro 9 5GSurfaceの進化を確認する ARM Surface Pro 5G レビュー


...と、歴史をひとつひとつ振り返っていると、ARM Surface Pro 9 5Gに全くたどり着かないことがわかったので、ここからはざっくり。

写真はSurface RT(初代Surface Proと筐体は一緒)、Surface Pro(Surface Proという名の「5世代目Surface Pro」、Pro 4の次のモデルなのだが、なぜかこの時だけMicrosoftは「Pro 5」という名称にしなかった)、Surface Pro 9の液晶表示領域のエッジの比較だ。

当初は10.6インチ16:9ディスプレイだった初代Surfaceが、現在では進化して13インチ3:2ディスプレイに進化した。タブレットとして考えた場合、横に広い(長い)と縦に持った時にずっしりとするのだが、3:2であれば適切な荷重になり持ちやすい。

ARM Surface Pro 9 5GSurfaceの進化を確認する ARM Surface Pro 5G レビュー


キックスタンドも初代Surfaceは固定角度であったのに対し、現在のキックスタンドも無段階調整になった。

ARM Surface Pro 9 5GSurfaceの進化を確認する ARM Surface Pro 5G レビュー


ディスプレイも「狭額縁化(エッジ トゥ エッジ)」しており、小さな筐体で最大限の表示領域を確保できるようになっている。

ARM Surface Pro 9 5GSurfaceの進化を確認する ARM Surface Pro 5G レビュー


まだまだSurfaceの進化と驚異的な成長はあるのだが、続きは別の機会で語ることにしよう。

Surface Proの長期レビュー、ARM機の特徴や使いこなし、5G SIMやAPNの設定、テザリング(モバイルホットスポット)、タブレットテクニック、Surfaceの歴史などの記事の一覧は
「橋本情報戦略企画Web」
で掲載中、新記事のリンクを常に更新!!