Surfaceは「Pro」と「Laptop」のどちらを購入する? 第01回目

以前から私がリクエストしていた
「Surface MVP(Microsoft認定のIT Pro)とはいえ、毎年新しいSurfaceを買うわけにはいかないのだから、長期貸し出ししてくれ」
という要望が通った。

米Microsoftから「Surface Pro」と「Surface Laptop」の双方が届いた。 しかも、単なる貸し出しではなく、完全に提供である。

「Surface Pro」 vs 「Surface Laptop」の勝者

Surfaceが届いた当時、筆者は書籍執筆を3冊同時進行していた上に、ウェビナーやらコラムやらとかなり忙しく過ごしてきた。

そして、こんな時だからこそ『2台のSurfaceを実践投入して比較する絶好のチャンス』であった。

安心して働くためのパソコン仕事術 Outlook 2024 やさしい教科書[Office 2024/Microsoft 365対応

ということで、この連載では、実際に「Pro」と「Laptop」の選択に迷ったら、どちらを購入するすべきかを語っていきたい。

ちなみに結論から述べれば、 総合的なバランスであれば「Surface Pro」を推したい。 これは中長期的なPC活用の意味も含めてだ。

ただし、筆者が購入するのであれば、「Surface Laptop」を選択する。

「Surface Pro」 vs 「Surface Laptop」の勝者

蛇足だが、巷にあふれる一般的なPCレビューのほとんどは作業化しており、PCを1~2週間だけ借りて、スペックを述べて、簡単にベンチマークをして、ちょっとした使用感を述べて終了というのがパターンだ。

しかし、筆者の場合は ガチで忙しい三か月間に「Surface Pro」と「Surface Laptop」の双方を実践投入し、様々な仕事で活用してきたうえで結論である。

これらの結論に至ったプロセスについては、次回以降で詳しく解説する。

安心して働くためのパソコン仕事術