Windows 11のMicrosoft IMEでカタカナ、ひらがなに変換したい場合、ほとんどの人はファンクションキーによる変換を行っていますが、現在のPC(Surfaceなど)は、ファンクションキーには独自機能が割り当てられていることがほとんどです。
そのような場合には、ファンクションキーによる返還ではなく、キーボードショートカットを利用すると便利です(ショートカットキーはデスクトップ上の日本語変換のみで有効です)。
○カタカナ変換 「F7」キー → 「Ctrl」+「I」キー
Windows 11 OSビルドの確認には、さまざまな方法があるが、その一部を紹介しよう。
そのほかの確認方法は「Windows 11のシステム情報を確認」を参照だ。
○設定からのバージョンとOSビルドの確認
[設定]-[システム]-[バージョン情報]を選択、
Windows 11には、ウィンドウの操作方法がいくつかあります。それぞれタッチ/マウスで操作する方法とショートカットキーで操作する方法の両方が用意されています。
今回紹介するのは、アクティブなウィンドウを縦方向に大きくする方法です。
○ウィンドウを縦方向に大きくする方法
☆マウス ポインターをウィンドウのタイトルバーの上端に持っていき、上下の矢印キーになったらディスプレイの上端にくるまで上方向にドラッグします。もしくは、タッチ操作ではウィンドウの上辺や下辺でダブルタップ。マウス ポインターが上下の矢印キーになったらダブルクリック。
Windows 11 には、ウィンドウの操作方法がいくつもあります。
今回紹介するのは、アクティブなウィンドウを最大化する方法です。
○ウィンドウの最大化
☆開いたウィンドウのタイトルバーをモニタ画面上部にドラッグします。マウス ポインターがモニタ画面の上部にふれるとウィンドウが最大化します。もしくは、タイトルバーをダブルタップ、「通常の選択」になっているマウスポインタでダブルクリックします。なお、ショートカットキーで行いたい場合は、「Windows(ウィンドウズキー)」+「↑(上矢印)」キーを押します。
Windows 11のウィジェットはショートカットキー
[ウィンドウズ]キー+[W]キー(「Widget」の「W」)
で表示できる。
ウィジェットの設定はウィジェット右上のアイコンからカスタマイズ可能。
Windows 11ではクイックアクセスメニューからの終了方法があり、ショートカットキーでも便利に電源操作ができます。
☆スタートボタンを右クリックします。
Windows 11では表示されているウィンドウをすべて最小化したい場合、いくつかの手順が用意されています。
○ウィンドウをすべて最小化する
☆デスクトップにウィンドウをいくつか配置します。タスクバーの時計の右側にある小さなボタン「デスクトップの表示」をクリックします(要設定)。
Windows 11で複数のアプリを起動して作業中、アクティブになっているウィンドウ以外をすべて最小化する方法です。なお、この操作は「タイトルバーウィンドウのシェイク」をあらかじめ設定で有効にしておく必要があります(後述)。
○選択中のウィンドウ以外を最小化する
☆デスクトップにウィンドウをいくつか配置します。表示しておきたいウィンドウのタイトル バーをタッチして振る、もしくはマウスでつかんで振ります。
橋本情報戦略企画
橋本和則 (著)
時短×脱ムダ 最強の仕事術 1日が27時間になる一生役立つ最強スキル
目次
◆第1章 最も大切なのは「Windowsの操作」
●01 マウスから手を離すことからはじまる「脱ムダ」
●02 ショートカットキーの「規則性」を把握する
●03 目的のアプリを1秒で起動する方法
●04 ウィンドウを自在に操り、作業効率を高める
●05 アプリやウィンドウは閉じずに「開きっぱなし」にする
●06 「コピペ」を極める
●07 スクリーンショットの便利な撮り方
●08 ファイルを一瞬で開く
●09 効果が大きいOffice共通の時短テクニック
時短&脱ムダ 最強の仕事術 1日が27時間になる 一生役立つ最強スキル
◆第2章 「文字入力」が劇的に速くなる
●01 文字入力の「ムダ」をなくそう
●02 日本語入力の基本をおさらい
●03 文字変換のストレスをゼロにする方法
●04 読み方がわからない記号を1秒で入力する
●05 日本語を入力中に英語をスムーズに入力する
●06 「ユーザー辞書」を強化して最強の時短を手に入れる
●07 キーボードを使わずに文字を入力する
●08 文字の書式を瞬時に変更、またはリセットする
●09 Officeの「おせっかい機能」を撲滅する
●10 「キーの再マップ」で文字入力を劇的に改善する
時短&脱ムダ 最強の仕事術 1日が27時間になる 一生役立つ最強スキル
◆第3章 Excelの時短 & 脱ムダ仕事術
●01 Excel操作を劇的に改善するための2大要素
●02 数式を使わずにデータの傾向を確認する
●03 事前に習得しておくべき7つの最重要テクニック
●04 Excelの「やってはいけない」7つの行為
●05 「シートの管理」は面倒くさいがとても重要
●06 セル操作を指に覚えさせる
●07 セル編集のムダをなくす
●08 データ入力を一気に終わらせるスゴいワザ
●09 行と列を調整して「作業しやすい表」にする
●10 「表示形式」を極めよう
●11 「見やすい表」を実現するフォント・配置・色使いのルール
●12 罫線を自由自在に引く方法
●13 オートフィルの賢い使い方
●14 表をテーブル化して超効率化を実現する